「お掃除教室」がありました
梅雨の季節を前に、小学校では6月6日、ダスキンさんから2名の先生をお招きし、「お掃除教室」が行われました。
低学年と高学年の部に分かれ、お掃除をする大切な意味や、ぞうきん・ほうき・ちりとりなどの使い方を、詳しく教えていただきました。
ぞうきんの絞り方は、実際にバケツの水の中で一人ひとりやってみました。
子どもたちは早速、その日のお掃除から、習ったことを実践していました。
今回学んだお掃除の3つの目的は、「かいてき」「ながもち」「けんこう」。心に留め、学校やお家でのお掃除にこれからも頑張って取り組んでいくことでしょう。
【子ども達の感想より】
◆「ぞうきんの絞り方は、教えてもらったやり方ですると、すごくやりやすかったです。これからそうじをするときは、今日教えてもらったやり方でしようと思いました。」
◆「ぞうきんのしぼり方、つくえのふき方などを教えてもらい、きょう、おそうじの時間にワクワクしながらしました。…家の中でもおそうじをがんばろうと思いました。」
3年振りに優しくご指導して下さいましたダスキンの先生方、大変ありがとうございました。